同人誌
【冬コミ】新刊情報!【コミックマーケットC105】

new
『東京サキュバス4』
発行日:2024年12月30日発行
B5・表紙フルカラー
『コミックマーケット105』
■下記の店舗にて【冊子版】【DL版】を委託販売しています!
(直リンク↓)
- ・
- メロンブックス
- ・
- FANZA(DL)
- ・
- DLsite(DL)
- ・
- メロンブックス(DL)
- ・
- Booth

new
『東京サキュバス3』
発行日:2024年8月12日発行
B5・表紙フルカラー
『コミックマーケット104』
■下記の店舗にて【冊子版】【DL版】を委託販売しています!
(直リンク↓)
- ・
- メロンブックス
- ・
- FANZA(DL)
- ・
- DLsite(DL)
- ・
- メロンブックス(DL)
- ・
- Booth
■新刊、既刊・イベント参加のご案内
【イベント参加予定】
夏と冬の『コミックマーケット』に参加の予定です。

★『めたもるふぉーぜ』WEBカタログリンク
【書店委託(冊子版、DL版)】
・下記の書店様にて委託販売を、お願いしています。







【※注意事項】
・【新刊】等の販売ページへの直リンクは、各項目ごとに
『会社名』で貼ってあります。(作品によってリンク先が異なります)
・現在の所、新刊以外の再販予定はありません。
・当サークルでは直接の通信販売は行っておりません、ご了承ください。
【既刊】

『東京サキュバス2』
発行日:2023年12月30日発行
B5・表紙フルカラー
■下記の店舗にて【冊子版】【DL版】を委託販売しています!
(直リンク↓)
- ・
- メロンブックス
- ・
- FANZA(DL)
- ・
- DLsite(DL)
- ・
- メロンブックス(DL)
- ・
- Booth

『GUY オリジナル作品集』
発行日:2023年8月13日発行
B5・表紙フルカラー
『コミックマーケット102』
■下記の店舗にて【冊子版】【DL版】を委託販売しています!
(直リンク↓)
- ・
- メロンブックス

『東京サキュバス』
発行日:2023年8月13日発行
B5・表紙フルカラー
『コミックマーケット102』
■下記の店舗にて【冊子版】【DL版】を委託販売しています!
(直リンク↓)
- ・
- メロンブックス
- ・
- FANZA(DL)
- ・
- DLsite(DL)
- ・
- メロンブックス(DL)
- ・
- Booth
『ツリ目道総集編@』
発行日:2018年4月30日発行
B5・表紙フルカラー
『COMIC1☆13』『ぱんっあ☆ふぉー!15』
■下記の店舗にて委託販売しています!(直リンク↓)
『ツリ目道4』
発行日:2018年4月30日発行
B5・表紙フルカラー
『COMIC1☆13』『ぱんっあ☆ふぉー!15』
■下記の店舗にて委託販売しています!(直リンク↓)

「ツリ目道」
発行日:2017年4月30日発行
B5・表紙フルカラー
『COMIC1☆11』『ぱんっあ☆ふぉー!11』
2017 5/10
■書店委託が始まっています。
下記の店舗にて委託販売しています!(直リンク↓)
「東京ツリ目ランドFINAL」
発行日:2016年12月31日発行
B5・表紙フルカラー
(コミックマーケット91)
「東京ツリ目ランド21&22」
発行日:2016年12月31日発行
B5・表紙フルカラー
(コミックマーケット91)
■冬コミ「めたもるふぉーぜ」新刊は
魔法つかいプリキュア本、第3弾!
☆『東京ツリ目ランドFINAL』
ドキプリ総集編
☆『東京ツリ目ランド21&22』
の2冊です!
2017 1/11
■書店委託が始まっています。
下記の店舗にて委託販売しています!(直リンク↓)

「東京ツリ目ランド22」
発行日:2016年8月14日発行
B5・表紙フルカラー
(コミックマーケット90)
■春イベントの「めたもるふぉーぜ」新刊は
魔法つかいプリキュア本、第2弾!
☆『東京ツリ目ランド22』です!
■書店委託が始まっています。
下記の店舗にて委託販売しています!(直リンク↓)

「東京ツリ目ランド21」
発行日:2016年4月29日発行
B5・表紙フルカラー
(レインボーフレーバー14、COMIC1☆10)
■春イベントの「めたもるふぉーぜ」新刊は
魔法つかいプリキュア本、第1弾!
☆『東京ツリ目ランド21』です!
「東京ツリ目ランド20」
発行日:2015年12月31日発行
B5・表紙フルカラー
(コミックマーケット89)
「東京ツリ目ランド総集編 ドキプリのすべて」
発行日:2015年12月31日発行
B5・表紙フルカラー
(コミックマーケット89)
■冬コミ「めたもるふぉーぜ」新刊は
プリンセスプリキュア本、第3弾!
☆『東京ツリ目ランド20』
ドキプリ総集編
☆『東京ツリ目ランド総集編 ドキプリのすべて』
の2冊です!
2016 1/6
■書店委託が始まっています。
下記の店舗にて委託販売しています!(直リンク↓)

「東京ツリ目ランド19」
発行日:2015年8月16日発行
B5・表紙フルカラー
(コミックマーケット88)
■夏コミ「めたもるふぉーぜ」新刊は
プリンセスプリキュア本、第二弾!
『東京ツリ目ランド19』です!
2015 8/20
■書店委託しています。
下記の店舗にて委託販売しています!(直リンク↓)

「東京ツリ目ランド18」
発行日:2015年5月2日発行
B5・28p・表紙フルカラー
(comic1☆9)
■「めたもるふぉーぜ」新刊は
プリンセスプリキュア本
『東京ツリ目ランド18』です!
2015 5/5
■書店委託しています。
下記の店舗にて委託販売しています!

「東京ツリ目ランド17」
発行日:2014年12月30日発行
B5・28p・表紙フルカラー
(コミックマーケット87)
■「めたもるふぉーぜ」新刊は
ハピネスチャージプリキュア本
『東京ツリ目ランド17』です!
■書店委託しています。
下記の店舗にて委託販売しています!

「東京ツリ目ランド総集編
1・2・DXのすべて」
発行日:2014年10月13日発行
B5・62p・表紙フルカラー
(レインボー・フレーバー11)
■「めたもるふぉーぜ」新刊は
『東京ツリ目ランド』
『東京ツリ目ランド2』
『東京ツリ目ランドDX』
の3つを、まとめた総集編です!
■書店委託、通販は下記にて委託しています!
new「東京ツリ目ランド16」
発行日:2014年8月17日発行
(コミックマーケット86)
B5・28p・表紙フルカラー
■夏コミ「めたもるふぉーぜ」新刊は
「ハピネスチャージプリキュア」の
『東京ツリ目ランド16』
と、会場限定コピー本の
『ふたキュンソード』
の2冊です!
■書店委託、通販は
にて委託しています!

「東京ツリ目ランド15」
発行日:2014年4月29日発行
(comic1☆8、レインボーフレーバー10)
B5・28p・表紙フルカラー
■今年の「めたもるふぉーぜ」新刊第一弾は
「ハピネスチャージプリキュア」
『東京ツリ目ランド15』です!
■書店委託、通販は
にて委託しています!
「東京ツリ目ランド14」
発行日:2013年12月31日発行(コミックマーケット85)
B5・28p・表紙フルカラー
■今年の「めたもるふぉーぜ」新刊は2冊、発行!
ドキドキプリキュア第3弾、「東京ツリ目ランド14」です!
■書店委託、通販は
にて委託しています
「東京ツリ目ランド スマプリのすべて」
発行日:2013年12月31日発行(コミックマーケット85)
B5・60P・表紙フルカラー
■今まで出したスマイルプリキュアの総集編です!!(ツリ目9〜11相当)
■書店委託、通販は
にて委託しています。
「東京ツリ目ランド13」
発行日:2013年8月11日発行(コミックマーケット84)
B5・28p・表紙フルカラー
■今年の「めたもるふぉーぜ」新刊は2冊、発行予定!
第二弾のドキドキプリキュア本です!
■書店委託、通販は
にて委託しています。
「アスカのススメQ」
発行日:2013年8月11日発行(コミックマーケット84)
B5・40P・表紙フルカラー・18禁
■第一弾、新劇Qのアスカ本です!!
■書店委託、通販は
にて委託しています。
「東京ツリ目ランド11」
発行日:2012年12月31日発行(コミックマーケット83)
B5・28P・表紙フルカラー・初回発行部数2500
■当日頒布物。
◎新刊
『東京ツリ目ランド11』
『アスカノススメQ準備号』(コピー)
○既刊
『東京ツリ目ランドシリーズ』
(※最近のは若干数しかありません。
ご了承ください)
『アスカのススメ。』
◎委託 マタタビ造園
R18『柳生ちゃんにナニをする気だ』
▽各500円(コピーは100円)
■書店委託、通販は
にて委託しています。


「東京ツリ目ランド10」
「東京ツリ目ランド総集編 スイプリのすべて」
発行日:2012年8月12日発行予定(コミックマーケット82)
B5・30P・表紙フルカラー・初回発行部数2500
発行日:2012年8月12日発行予定(コミックマーケット82)
B5・62P・表紙フルカラー・初回発行部数1500
■書店委託、通販は
○『東京ツリ目ランド10』
○『東京ツリ目ランド総集編 スイプリのすべて』
にて書店委託しています。

「東京ツリ目ランド6」
発行日:2011年5月1日(comic1☆5)
B5・30P・表紙フルカラー・初回発行部数1700
■書店委託、通販は
にて委託しています。
○8/17 追記
「東京ツリ目ランド6」を再販しました。
8月25日頃、各店等に並ぶ予定ですので、
まだ持っていない方は是非!

「F大百科Ω」
発行日:2009年8月16日(コミックマーケット76)
B5・138P・\1000・表紙フルカラー・初回発行部数:1000
『Fシリース8作(F10〜FINAL)までを収録した
総集編です。書き下ろしの漫画もあります。』

「東京ツリ目ランド2」
発行日:2009年4月26日(comic1☆3)
B5・28P・\500・表紙フルカラー・初回発行部数:2000
『フレッシュプリキュア!キュアピーチ、イース様本です。
プリキュア達とコンタクトを取れるようになったイース、
彼女達をFUKOにする為に
今後の為に作戦を練り始めるが…。』
■書店委託、通販は
にて委託しています。

「F FINAL」
発行日:2008年12月 30日
(コミックマーケット75)
B5・32P・\500・表紙フルカラー・
初回発行部数:1000
『Fシリーズ最終巻です。
未来に帰ると言い出したドラ&ミ。
皆で送別会を開く事になったが・・・』
■書店委託、通販は
にて委託しています。

「キョン子の倦怠ライフは0よ!」
発行日:2008年8月 17日(コミックマーケット74)
B5・28P・\500・表紙フルカラー・初回発行部数:1000
『今をトキメく、キョン子本です。
人目をはばからないキョン子に対して
ハルヒのとった行動とは・・・?』
■書店委託、通販は
にて委託しています。

「F大百科α」
発行日:2008年8月17日(コミックマーケット74)
B5・144P・\1000・表紙フルカラー・初回発行部数:1000
『Fシリース9作(F1〜F9)までを収録した
総集編です。』

「東京ツリ目ランド」
発行日:2008年4月27日(comic1☆2)
B5・28P・\500・表紙フルカラー・初回発行部数:1000
『ナッツハウスの為にプリキュア5達のグッズを
出そうと言い出す、のぞみ。
文句を言う、りんやかれん達だが、
場の空気に流されるままに
「決定!」されてしまう。果たして、グッズの売上は・・・?』
■書店委託、通販は
にて委託しています。

「F16」
発行日:2007年12月31日(コミックマーケット73)
B5・28P・\500・表紙フルカラー・初回発行部数:1300
『「F」シリーズ最新刊
バランスボールに乗るドラ&ミを馬鹿にする、
のび太だったが
自分が乗れない事を、皆にバレてしまい・・・。』

「F15」
発行日:2007年8月19日(コミックマーケット72)
B5・28P・\500・表紙フルカラー・初回発行部数:1500
『「F」シリーズ最新刊
のび太の部屋のクーラーが壊れ、暑さに堪える
ドラ&ミ。なんと涼を得ようと思考をめぐらす一同だが・・・。』
■書店委託、通販は
にて委託しています。

「美希のユルユル日記」
発行日:2007年4月22日(サンシャインクリエイション35)
B5・28P・\500・表紙フルカラー・初回発行部数:1000(予定)
『アイドルマスターの美希本です。
765プロ中学生ユニットに入る為に、伊織から美希に
課せられた事とは・・・?
そして、あの有名スピリチュアル霊媒師が三度登場!』
■書店委託、通販は
にて委託しています。

「F14」
発行日:2006年12月31日(コミックマーケット71)
B5・28P・\500・表紙フルカラー・初回発行部数:1000
『「F」シリーズ最新刊
のび太と喧嘩した、ドラえもん。懲らしめる為に
未来へ帰っていたが、少しだけ様子を見ようと ドラミに窘められ、戻ってみると・・・。』
■書店委託、通販は
にて委託しています。

「華麗なる銀さまとゆかいな下僕どもzwei」
発行日:2006年10月1日(サンシャインクリエイション33)
B5・28P・\500・表紙フルカラー・初回発行部数:3000
『「ローゼンメイデン」の水銀燈本です。
闇に舞い降りた天使、銀さまが
様々な下僕達と繰り広げるハートフルコメディー第2弾!
蒼星石に起きた体の異変とは?
そして今回も、あの方が・・・!』
■書店委託、通販は
にて委託しています。

「後輩ちゃんイジリ」
発行日:2006年6月18日(サンシャインクリエイション32)
B5・28P・\500・表紙フルカラー・初回発行部数:1000
総発行部数3000
『「ARIA」のアリス本です。
灯里の部屋で紅茶が入るのを待ちつづけている
藍華とアリス。
やがてヒマを持て余した藍華がアリスに取った行動とは・・・? 』
■書店委託、通販は
にて委託しています。

「華麗なる銀さまとゆかいな下僕ども」
発行日:2006年4月23日(サンシャインクリエイション31)
B5・28P・\500・表紙フルカラー・初回発行部数:1000 総発行部数4200
『「ローゼンメイデン」の水銀燈本です。
闇に舞い降りた天使、銀さまが
様々な下僕達と繰り広げるハートフルコメディー。
あの有名スピリチュアル・カウンセラーとの対決も・・・?』
■書店委託、通販は
にて委託しています。

「F13」
発行日:2005年12月30日(コミックマーケット69)
B5・28P・\500・表紙フルカラー・総発行部数:1500
『「F」シリーズ最新刊
フィギュア萌え族になった、のび太!
気が触れたかのように、フィギュアを買いつづける
のび太に対して、
ドラが取った行動とは・・・?』

「Delusion」
発行日:2005年6月19日(サンシャインクリエイション28)
B5・28P・\500・表紙フルカラー・初版発行部数:1000 18禁
『「ガンダムSEED DESTINY」のルナマリア本です。
偶然、アスランとラクス(ミーア)の○秘現場を 見てしまった
ルナマリア。
メイリンに相談するも、意外な答えが・・・。』

「F12」
発行日:2004年12月30日(コミックマーケット67)
B5・28P・\500・表紙フルカラー・総発行部数:1500
「F」シリーズ最新刊
ついに12冊目に突入したFシリーズ!
今回は、のび太のメガネが壊れてさあ、大変!
ドラ&ミは、のび太の為に、なんとかしようと
動くのだが・・・。
そして今回、ついにQの人が!
■書店委託、通販は
にて委託しています。

「F11」
発行日:2004年8月15日(コミックマーケット66)
B5・28P・\500・表紙フルカラー・総発行部数:1500
『「F」シリーズ最新刊
今回はドラ&ミがダイエットに挑戦!
ついでにのび太も付き合わされて・・・。
そしてキテレツでは、ついに みよちゃんが』

「F10」
発行日:2003年12月30日(コミックマーケット65)
B5・28P・\500・表紙フルカラー・総発行部数:1500
『今回で、なんと10冊目!
コミケ新刊製作に行き詰まったジャイ子が
ドラ&ミに対して取った行動とは…?
キテレツの留守中に起きた
白昼の惨劇!
その時、みよ子が動いた!!』

「F9」
発行日:2003年8月17日(コミックマーケット64)
B5・28P・\500・表紙フルカラー・総発行部数:2000
『毎度おなじみ「F」シリーズ。 今回はドラ&ミが
お引越しバイトを
始めました!
さて、どうなる事やら・・・。』

「F8」
発行日:2002年12月30日(コミックマーケット63)
B5・28P・\500・表紙フルカラー・総発行部数:1000
『毎度おなじみ「F」シリーズ。
8冊目となる今回はドラやコロ助、
Qちゃんたちが温泉旅行でザッピング!
温泉ということでサービス満点!』

「F7」
発行日:2002年8月11日(コミックマーケット62)
B5・30P・\500・表紙フルカラー・総発行部数:1000
『ちょっと奥さん!「F」シリーズも
とうとう7冊目らしいですヨ!
なんと今回はコロ助が表紙に大抜擢!! 』

「F・総集編2 〜digital ver.〜」
発行日:2001年12月30日(コミックマーケット61)
B5・56P・\1000・表紙フルカラー・総発行部数:1000
『前回に引き続き「F」シリーズ4〜6までを集めた
F・総集編2です。 今回も描き下ろしマンガが
1本入っています。
この回からデジタル入稿(パソコンで原稿を作成して
データだけを印刷所に入稿)してます。なので「digital
ver.」。』

「F・総集編 〜analog ver.〜」
発行日:2001年8月12日(コミックマーケット60)
B5・60P・\1000・表紙フルカラー・総発行部数:1000
『かねてから要望が多かった、
今までの「F」シリーズの1〜3までを集めたF・総集編です。
Fシリーズの1〜3を再編集し、1冊の本にしました。
マンガの順番とかちょっと変えているので、
前のヤツを持ってる人は見比べてみると面白いかもです。
オマケとして、GUYの高校時代のドラマンガの
リメイク版が載ってます。
ちなみに今回の「anarog ver.」というのは、1〜3までは
紙の原稿用紙で入稿していたためです。
ここからあとの本はデジタル入稿になっているんですね〜。
在庫状況 おかげさまで、すべて完売となりました。
再販の予定は今のところありません。』

「F6」
2000年12月30日 冬コミ発行
B5・30P・\500・表紙フルカラー・総発行部数:1000
『妙に好評だったりするシリーズ第6弾!
20世紀最後の「F」ですよ〜。
今回は温かみのある暖色系の表紙が目印!
内容は漫画16ページ+イラストです。
ドラミがいつも冴えないのび太を、
何とかしてカッコイイ男に改造しようとするのですが…』

「F5」
2000年8月13日 夏コミ発行
B5・28P・\500・表紙フルカラー・総発行部数:1000
『藤子本第5弾!!!
今回は、おNEWのキャラが大登場!
それに加えておなじみのキャラがテンヤワンヤの
大騒ぎ!! ま、いつもどおりですな(笑
あと、Qちゃんが旅立つみたいですよ。
さて何処へ行くのでしょーかねえ?(^^』

「F2000 Millenium」
1999/12/26 冬コミ発行
B5・32P\500 表4c 発行部数:1000
『藤子本第4弾!! 表紙の出来、ゲスト原稿、発行部数、
会場販売数、そして締切・・・
どれを取っても過去最高(笑 なんか今回は
ほとんどコンピューター上で制作されてます。
なので普段とはちょっと違った感じにできてますよ〜。
今回はコロ助とドラマンガ。ゲストコーナーは
「俺式コロ助」です。
っつーか、ネタ的にはいままでのを知らないと
だんだん解らなくなりつつあります・・・いいのか?(汗
タイトルも「2000」とか言ってるあたり時期モノだし、
来年になったら絶対に
「なんで俺こんなタイトルにしたんだろ・・・」
と思うこと間違いなし。いいのか? 』

「F-3rdREMIX」
1999年8月15日夏コミ発行 B5・36P \500
表紙フルカラー 総発行部数:600
『藤子本第3弾!!
今回もドラミ、コロ助、ミニドラと盛りだくさん。
他にも秘密のあのキャラが登場しますよ(?
ゲストコーナー「俺式ドラミ」企画なんかもあります。
キーワードは「ミニドラちゃんはかわいいなぁ」(謎 』

「STAND」
1999年5月16日 春レヴォ発行 B5・36P \500
表紙2色カラー 総発行部数:500
『GUY個人誌 STREET FIGTER ZERO3のキャミィ本です。
今回はちょっとシリアスにキャミィの「心」が描かれてます。
シャドルーの戦闘兵器として育てられたキャミィの葛藤と、
過去の幸せな想い出にふれます。 』

「『BK』〜自分のことをボクって呼ぶ
女の子マガジン〜」
1999年5月16日 春レヴォ発行 B5・18P(コピー) \200
表紙カラーコピー 総発行部数:50
『お約束突発コピー。 今回のテーマは上にも書いてある通り、
「ボク」です。キャミィ本制作中に
「描きたい物を描いてコピー本を出そう」 と言ったら、
GUYはレニ、MNは千歳ちゃんだった。
だったらいっそのこと、ボクキャラ本にしてしまおう、と。
相変わらず単純ですまんです。』

「F2」
1998年 冬コミ発行 B5・32P \500
表紙5色フルカラー 総発行部数:600
『藤子Fキャラ本第2弾。
っていうかやっぱりドラミ。
そしてコロ助煩悩大爆発。
えーとですね・・・何かというと
愛ですね・・・愛(そぉかぁ!? 』

「F」
1998年夏コミ発行 B5・32P \500
表紙4色フルカラー 総発行部数:500
『藤子Fキャラ本第1弾。
GUY君のドラミ好きを世に知らしめた作品。
「ああ、GUY君は本当にドラミが好きなんだねえ」と。
あとコロ助がヤバイ。アレはヤバイ。
そして極めつけにQ太郎。 』

「裏ピカ○ュウの夏休み」
1998年夏コミ発行 B5・??P (コピー誌) \0 表紙カラー
総発行部数:20 お約束突発コピー本。
『夏コミ前日、GUYがなんとな〜くピ○チュウを
擬人化した絵を描いてたので、
なら本にしてしまおうと、
急遽マンガ2ページ、イラスト4枚ほど描いて作った物。
表紙をCGにしたため、短時間でカラー表紙ができた。
この本は実際イベント最中に机に表紙だけ貼っておき、
聞いてきた人にタダであげるという、訳の分からない
配り方をしました。 』
「めたもるふぉーぜ弐」
1998年春レヴォ発行 B5・32P \500 表紙4色フルカラー
総発行部数:???
『サクラ大戦2本。レニ本だが、実はレニより大神の方が出番が多いため、
大神本だと言われた。 』
「めたもるふぉーぜ壱」
1997年秋レヴォ発行 B5・??P \500 表紙4色フルカラー
総発行部数:???
『サクラ大戦本。
めたもるふぉーぜリニューアル後1冊目の本。
内容については秘密(笑 』